お知らせの記事一覧
共に未来をつくっていく仲間を募集しています
合同会社よーそろは、瀬戸内海に浮かぶ大崎下島(広島県呉市豊町)の御手洗地区で、歴史ある町並みを活かしながら、7つの空き家を改修し地域課題を逆手に取った様々な事業を展開してきました。半径150m程の小さなまちに続く独自の文化や歴史、景観を次世代に繋ぐべく価値創造に挑み、まちの発展に寄与したいと考えています。高齢化率70%の最先端の少子高齢化地域だからこそ、これからの地方の在り方、個の働き方や暮らし方を見つめ直し、未来を主体的に創り出せる可能性に溢れているといえます。共に未来をつくっていく仲間を募集しています。
詳しくはこちらの採用案内ページをご確認ください。
https://yosoro.com/about/recruit
電話番号変更のお知らせ
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度合同会社よーそろの電話番号が変更となりましたので、お知らせいたします。
大変お手数をおかけいたしますが、ご登録等いただいております場合は、電話番号を訂正くださいますようお願い申し上げます。
今後とも、変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
敬具
≪新電話番号≫
050-3558-4141
≪旧電話番号≫
050-3368-5512
CAMPFIREにてクラウドファンディング実施中!
コロナ危機!御手洗地区で取り組む地域課題への継続的な挑戦にお力添えを!
この度は新型コロナウイルス感染症の影響を受ける多くの皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また今もなお世界中で最前線に立つ医師や医療スタッフの方々、関係者の皆様に改めて感謝申し上げます。
◎新型コロナウィルス経営危機を乗り越えるために
瀬戸内海の真ん中に浮かぶ大崎下島、御手洗地区。直径500m程の小さなまちで古い空き家を改修し、仲間と共に様々な事業づくりに挑戦してきました。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けグループ全体で7割の売り上げ減になりました。逆境の中、ここにしかない文化・景観・暮らしを残すべくどのような価値をつくっていけるのか…ここで表現する仲間達と関わってくださる皆さまと共に御手洗の魅力を再発見し、これからも課題を資源に変える取り組みに挑み続けたいと思っています。皆様のご支援、お力をお貸しください。
◎CAMPFIREサイト
https://camp-fire.jp/projects/view/302976
◎お問い合わせ先
合同会社よーそろ
代表 井上 明
- TEL 090-4483-3141
- メール mitarai.yosoro[at]gmail.com
みなさまのご支援・ご協力を宜しくお願いいたします。
広島市中山間地域ビジネス進出支援セミナーの企画・運営を行います
広島市中山間地域ビジネス進出支援セミナーの企画・運営を行います。
地域×新規事業者つなぐ・つながる交流会
広島市内から車で45分の中山間地域。地域資源豊富な湯来町「砂谷地区」「水内地区」で、地域も事業者もWin-Winなビジネスにチャレンジしてみませんか?
◎日時
2019年11月29日(金)13時〜16時(12時30分開場)
◎会場
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)/北棟6階マルチメディア実習室
広島市中区袋町6-36(駐車場はありません)
◎定員
40名(先着順)
◎対象
中山間地域への事業展開に興味のある事業者
◎参加費
無料(事前申込要)
◎内容
[第1部] 講演
地域課題は資源そのもの!瀬戸内海の真ん中でなぜ若者が集い、事業が次々と生まれるのか
講師 井上 明/合同会社よーそろ 代表執行役員
[第2部] 地域の紹介(佐伯区湯来町)
(1)砂谷地区 〜広島西の軽井沢〜 「高原の里」砂谷
(2)水内地区 「生きる」「活きる」「行き交う」可能性無限大 人が“いきる”水内(みのち)
[第3部] 地域と事業者との意見交換会
◎資料
◎お申し込み・お問い合わせ
広島市 企画総務局 地域活性化調整部 地域活性推進課
広島市中区国泰寺町1-6-34
- TEL 082-504-2837
- FAX 082-504-2029
- メール chiikikassei@city.hiroshima.lg.jp
※ お申し込み時に社名・参加者氏名・連絡先をお知らせください
◎申込締切日
11月22日(金)