フリーギャラリー&スケッチ教室2回目 開催しました

こんにちは。由美です。

よーそろグループの元薩摩藩船宿脇屋にてフリーギャラリー&スケッチ教室を開催しました。

3

フリーギャラリーは脇屋邸2Fと1F部分に下記の作家さんの作品がずら~っと並びました。

作家さん→・おりでちせ さん (イラスト アクセサリ)・丹田和宏 さん (絵画)・はる さん (絵画) ・大田一成 さん (陶芸) ・riri さん (絵画) ・吉田圭子 さん (イラスト)・占部康浩 さん (急須) ・小林弘美 さん (写真) ・青木実沙 さん (絵画) ・西本峰子 さん (絵画) ・中内共路 さん (日本画) ・Ishikoro さん (染色) ・水登麻里子 さん (日本画)・ニック ケイン さん (絵画) ・尾崎葉子 さん (陶芸)

これだけの方々の作品を、脇屋邸で見れる・・・とても素晴らしい事です。

脇屋2Fにならんだ作品
脇屋2Fにならんだ作品

脇屋の2Fも、やっときれいに片付いて、皆さんに見ていただけるようになったところ。お友達や親しい方には来られていましたが、一般公開するのははじめてです。・・・頑張って掃除したかいがありました~

2Fに展示された作品。
2Fに展示された作品。

午後からのスケッチ教室2回目では、私も参加させていただきました。雨のため御手洗の街の中でスケッチ!とはいきませんでした。が、そこは流石、田中佐知男先生。模写用にご自身の絵をコピーして来て下さっていたので、皆、好きな絵を選んで模写の練習をしました。

用意された田中佐知男先生の作品のコピー。どれもステキ
用意された田中佐知男先生の作品のコピー。どれもステキ

鉛筆でのデッサンの基本を教えていただいたり、色付けのテクニックを教えていただいたり、3時間ぐらい集中して絵を描きました。こんなに真剣に絵を描くって何年振りかしら? とても有意義なひと時を過ごすことが出来ました~。

参加者の方々に下書きの書き方をレッスン。
参加者の方々に下書きの書き方をレッスン。
和気あいあいとお話しされる田中佐知男先生
和気あいあいとお話しされる田中佐知男先生
子供たちにも優しく教えてくださいます。
子供たちにも優しく教えてくださいます。
で、私の書いたスケッチ。うん十年ぶりの筆・・・どうよ、この久しぶり感ww
で、私の書いたスケッチ。うん十年ぶりの筆・・・どうよ、この久しぶり感ww

フリーギャラリーという初の試みでした。田中佐知男先生とかおりさんが色々と試行錯誤しながら準備をされての開催となりました。御手洗の街は元々、文化を楽しんできたという歴史があります。そこに、またあたらしいアートの風が吹き込みました。これは、もう、とても心地よい風にちがいありません~♪♪

このイベントはまた来年も定期的に開催予定です。詳細は脇屋Facebookページでもご案内いたしますので、チェックしておいてくださいね。

祝!テレビ出演!!電波ジャックに成功?

こんにちは。広報担当(?w)由美です。

やりました! やりましたよ、みなさん!! うふふふ~~

実は、先日の12月2日の夕方から我がよーそろグループメンバーおよび系列店がテレビや新聞に取り上げられまくりました。いや~めでたいです。

まず、16:35~広島テレビさんの「徹底取材 週末スクープ」にて鍋焼きうどんの尾収屋と元薩摩藩船宿脇屋を取り上げていただきました。

次に、HOMEテレビさんのHOME Jステーションの「週末限定ご当地グルメ」にて鍋焼きうどんの尾収屋を取り上げて頂きました。

そして、NHKさんのフェイス「稼げる観光は何をもたらすか」にて御手洗の活動を取り上げられ、矢野と井上と自慢の”ジューサー”が映りました。

自慢のジューサー。柑橘を丸ごと生絞りできる優れものです。
自慢のジューサー。柑橘を丸ごと生絞りできる優れものです。
みかんジュースを販売中の矢野。
みかんジュースを販売中の矢野。ちょっと変な顔なのは、黙っておきたい・・・

最後に中国新聞さんに、広島県主催の移住促進セミナー「HIROBIRO.ひろしまinトーキョー まちづくり しごと トライアル編」に代表の井上が参加させていただいた事を記事にしていただいています。代表の井上のブログ記事はこちら

特に、広島テレビさんの週末スクープでは、足長スポーツを取り上げて頂き、感謝。感謝でございます。もう、これはブレイク間違いなしですね(^◇^)

足長スポーツ
歓喜!足長スポーツがテレビに映った瞬間!!
足長小学生看板の前でジャンプするアナウンサー
足長小学生看板の前でジャンプするアナウンサー。ジャンプがあまい・・・

 

 

 

 

 

もしかして、売り切れちゃうかもしれなかったりしちゃったらどうしましょ~!きゃ~!

みなさん、これは急ぐしかないですね?ね?

さあ、週末は御手洗へレッツゴーですよ~

よーそろクルー部活動スケッチ教室

こんにちは由美です(^◇^)

御手洗好きでよーそろの活動に賛同して下さっている「よーそろクルー」の方々と新しい部活動の一環として「よーそろアート部」が活動開始です。

先日はその1回目の活動も兼ねて「スケッチ教室」を開催していただきました。

主催はもちろん脇屋邸で常設展示販売していただいている田中佐知男さん。
~田中佐知男と一緒にみたらいの風景をかいてみませんか

田中先生のスケッチ

ということで、私も・・・じゃなくて私のとこの娘を参加させていただきましたww

今回の参加者の方々は十数人。

参加者の方々

田中先生の絵画教室ですでに習われていて、はじめて御手洗に来る方。

十数年ぶりにスケッチブックに向かわれる方。

水彩画をはじめよう!と思い立った方。

田中先生に指導を受ける

普段はイラストレーターとして活躍されている方。

なかよし子供チーム。

田中先生に指導を受ける

ホントに様々な方が、スケッチブック片手に、御手洗の天満神社で芸術の秋のひと時を過ごされたようです。

田中先生の丁寧な指導もあり、とても良いスケッチがたくさん出来上がっていました。

スケッチ 7

 

 

 

 

 

 

次回は11月の予定だそうです。新しい開催情報は元薩摩藩船宿脇屋のFacebookページにて田中かおりさんよりお知らせされますので、興味ある方はぜひこちらもチェックしてみてください。→ 元薩摩藩船宿脇屋のFacebookページ

 

最優秀賞決定!浴衣で街並みフォトコンテストin御手洗

こんにちは。yumiです。

さて、浴衣の時期に合わせて6月より実施してきました「浴衣で街並みフォトコンテストin御手洗」の8月編。8月末日にて応募を締め切りました。

今年の夏は猛暑も猛暑。御手洗地区も大変暑かった。それもあってか、浴衣姿で街を散策する方が昨年よりも少なかったような気がしています。

そんな中でもTwitterからご応募頂いた「よしろ」さんの作品を、今回の「最優秀脇屋賞」に決定させていただきました。
応募ありがとうございました。そしておめでとうございます。

よしろさんは、かわいらしいモデルさん(てらたぬ。さん)と御手洗にお越しになられた様子。沢山の作品を応募頂きました。女性の白地の浴衣が御手洗の街並みに良く生えます。

そして、今回最優秀賞にさせていただいたのはこちらの写真です。
御手洗散策と言えば「常盤町通り」ですね。ということで選ばせていただきました。

浴衣で街並みフォトコンテストin御手洗最優秀賞
浴衣で街並みフォトコンテストin御手洗最優秀賞

よしろさんのその他の応募作品はTwitterでご覧になれます。

また秋、10月からは「着物で街並みフォトコンテストin御手洗」を開催予定です。ぜひ御手洗地区にお越しいただき、着物で街並み散策を楽しんでください。
お待ちしています。

御手洗と大崎下島をディープに味わう”よーそろクルー”募集中

皆さま、こんにちは。
ただいまよーそろでは、御手洗と大崎下島をディープに味わい発信してくれる”よーそろクルー”を50名募集中です!!

よーそろクルー募集要項

瀬戸内海のヘソ、大崎下島には他にはない文化・自然・人…そこから生み出されたあっと驚くようなモノ・コトがまだまだ眠っています。
大崎下島にある4つの集落の一つ、御手洗は、江戸時代北前船の寄港地として、様々な物資や情報、人が集い、米相場ができるほど大きく賑わいました。藩を越えた外国船との密貿易や、幕末の情報交換の場として密かに時代を動かしたこの町には、今までの歴史を変える何かが眠っているかも…!?
大長みかんブランドで知られる大長地区や、久比・沖友地区は、大正・昭和時代から多く海外輸出していたという歴史とパイオニア精神。天に至るほどと称された山高く続く石組みの段々畑、肥沃な土地、瀬戸内の温暖気候が生み出す柑橘や先人たちが残した素晴らしい産品…!?

それらを発掘し、共に味わい楽しみ、発信してくれるクルーを募集いたします
まずは50名からのスタートとなります!!手探り状態のスタートなので、共に船出をしてくれるクルーは特別な存在になるでしょう。

グローバル化という名の下で、均質化していく社会。その中でこれから大切に残すべきものが、ここにはあります。
合同会社よーそろは、高齢化が進む最先端の島で、地域資源を活かし、自立・継続できる地域社会づくりに向けたアクションを起こしていきます。

さぁ、冒険の旅、共に出航しましょう!!

 

ボランティア活動ステップアップ講座で講師してきました。

こんにちは。yumiです。

6月26日に、くれ協働センターさんで行われた、「ボランティア活動ステップアップ講座」の2回目「SNSを活用した効果的な広報」の講師をさせてもらいました。


「SNSとは何か」から紐解き、今国内のSNS事情として複数のSNSを紹介し、Facebookグループの使い方やFacebookページでの投稿の心得など、質疑応答含めて1時間半ほどの講習でした。

講習中
講習中

参加者の方の感想は

「単に情報発信だけのツールとして使用するのは効果的ではないとわかり、情報発信だけのツールとして使用していたとを改めて認識しました。
これからは、講座で学んだことをもとに、情報発信+コミュニケーションツールとして使いながら活用をしていくように心がけていきます!」とか

「人のつながり「縁」を大きく広げる手法としてのSNSは有効と思うが、地域活動やボランティア活動の中で、どう使われていくか難しいものです。今日の講座では、大切な事項をわかりやすく説明していただきました。次は実習があると良いと思います。」とか

ありがたい感想を頂きました。

中には実際にFacebookで感想を書いて下さった方もいらっしゃします。

1時間半で伝えることができる内容なんて、たかが知れています。だけど、これがきっかけで具体的な事を学び始めたり、考え始めたりして頂ければと思います。

そして、みなさんが有用なコミュニケーションをSNSで楽しまれますように。

 

よーそろミーティングなう。やってます

よーそろ! yumiです。
よーそでは毎週木曜日にメンバーで集まってミーティングをしています。
その際に、FacebookページのLive配信をしています。・・・数分です。
よーそろページはこちら。
https://www.facebook.com/mitarai.yosoro/

店舗担当の井上と矢野のアピール度向上と、私のインタビュアーとしての経験値向上を目指して・・・

道のりは遠いかもしれないけど・・・

よーそろメンバーの人となり~が垣間見れて面白いと思います。
ぜひ一度見てみてくださいね~

よーそろ~

浴衣で街並みフォトコンテストin御手洗

浴衣で街並みフォトコンテストin御手洗

6月5日のイベント(イベントページはこちら)に合わせて、よーそろでもフォトコンテストイベントを開催することに致しました。ご参加の皆様、ぜひこの機会に御手洗の町並みと浴衣を楽しんで、写真を撮りまくって、フォトコンテストにご応募くださいませ!!
〜フォトコンテストの詳細〜
★募集期間:6月1日〜7月31日と8月1日〜31日までの二期間
★応募方法:ハッシュタグ「‪#‎御手洗地区‬」と「‪#‎よーそろ2016」 を付けて公開設定でFacebookかTwitterかInstagramで投稿してください。
★応募締切:7月末日・8月末日の2回で各月3点ずつ選出します。
★当選のご連絡:当選者にはよーそろの井上由美よりDMにて連絡させて頂きます。
★プレゼント商品
・最優秀脇屋賞→1000円分の3店舗共通商品券
・若長賞→500円分の3店舗共通商品券
・尾収屋賞→500円分の3店舗共通商品券
(3店舗→大崎下島御手洗地区内「船宿カフェ若長」「薩摩藩船宿跡脇屋」「鍋焼きうどん尾収屋」)
*コンテストに応募頂いた写真は、よーそろの各種SNS、イベント等で使用させていただく場合もありますので予めご了承の上ご応募ください。

宇津神社神衣祭(かんみぞ)

Yumiです。
5月8日午前2時 大崎下島大長の宇津神社で神様の衣替えの儀式「神衣祭」が行われました。
よーそろメンバーも所属する「御手洗雅楽会」がその際にBGMとして越天楽を演奏しました。
御手洗雅楽会

この神事はずっとずっとこの地域に伝えられてた伝統ある行事です。
その行事に参加できるのはとても栄誉な事だと思います。貴重な経験です。

御手洗雅楽会も代替わりをし、若いメンバーで一生懸命練習をしているところ、
これからまだまだレパートリーを増やして活発に活動していきたいと思っています。

ちなみに私は、「笙」という楽器を担当(^◇^)
雅楽と言えばこれだよね~って楽器です。
笙を吹く